![]() |
最大荷重が1トン以上のショベルローダー・フォークローダーについては、労働安全衛生法第61条の規定によってショベルローダー運転技能講習を修了したものでないと、その運転の業務(道路上の走行を除く)につくことができませんが、当協会支部ではその講習を行っていますので、受講されますようご案内いたします。 |
![]() |
![]() |
ショベルローダー・フォークローダーとは |
|
![]() |
講習科目 | |||||||||||||||
|
![]() |
@ 1日目・2日目 8:00〜17:00 |
A 3日目 8:00〜18:00(修了試験を含む) |
|
![]() |
会場は、学科・実技/会場一覧をご参照ください。ご不明な点がございましたら、陸災防福岡県支部、もしくは各分会へお問い合せください。 |
![]() |
2019年10月からの講習料金 (消費税10%含む) |
資 格 | 受 講 料 | テキスト代 | 合 計 |
学科・実技の一部免除 建設業法施工令(昭和31年政令第273号)第27条の2に規定する建設機械施工技術検定に合格した者 |
19,800円 | 1、870円 | 21,670円 |
学科・実技の一部免除 道路交通法(昭和35年法律第105号)第84条第3項の大型特殊自動車免許(カタピラを有する自動車のみを運転することを免許の条件とするものを除く)を有する者 |
19,800円 | 1,870円 | 21,670円 |
学科の一部免除 道路交通法第84条第3項の大型特殊自動車免許、普通自動車免許、中型自動車免許、大型特殊自動車免許(カタピラを有する自動車のみを運転することを免許の条件とするものに限る)を有する者 |
35,200円 | 1、870円 | 37,070円 |
全科目受講 上記の免許のないもの |
37,400円 | 1、870円 | 39,270円 | 実技の一部免除 (注1) |
22,000円 | 1、870円 | 23,870円 |
6ケ月以上のショベルローダー又はフォークローダーの運転の業務に従事した経験を有する者。 |
申 込 方 法 |
申込書に諸事項を記入の上、受講料を添えてご提出下さい。 |
![]() |
|
![]() |
受講料は申し込みと同時に当協会・各分会に持参、又は現金書留、又はお振込み下さい。 尚、お振込先は、お申し込み先へお問い合せ下さい。 |
講 習 日 程 |
2019年 |
会 場 | 学 科 | 実 技 | ||
第 1 回 | 第 2 回 | 第 3 回 | ||
小 倉 | 6月 1日(土) | 6月 2日(日) | 6月 8日(土) | 6月 9日(日) |
9月28日(土) | 9月29日(日) | 10月 5日(土) | 10月 6日(日) |
![]() |